神経アプローチ整体とは?他の整体との違いや、症状が改善する理由を解説します
- なみね鍼灸整骨院
- 6月5日
- 読了時間: 2分

「マッサージを受けても、すぐに痛みが戻ってしまう」
「検査では異常がないのに、体調が優れない」
そんな方におすすめなのが、“神経アプローチ整体”です。
一般的な整体と異なり、中枢↔末梢での指令の通り道となる――神経の伝達や働きにアプローチする施術で、長年の不調を根本から整えることを目的としています。
今回は「神経アプローチ整体とは何か?」「どんな方に向いているのか?」を、はじめての方にもわかりやすくご紹介します。
神経アプローチ整体とは?
神経アプローチ整体とは、体の動きや感覚を司る“神経の流れ”に注目して、痛みや不調の原因を整える整体法です。
神経は、筋肉や内臓、関節、血流など、体のすべてに指令を出しています。
しかし、事故・ストレス・姿勢の崩れなどがあると、神経の伝達がうまくいかなくなり、「痛み」「しびれ」「だるさ」「自律神経の乱れ」など、さまざまな不調として現れます。
神経アプローチ整体では、こうした神経の伝達エラーを整えることで、体本来の自然治癒力を高め、症状の改善へ導きます。
他の整体との違い
一般的な整体 | 神経アプローチ整体 |
筋肉や骨格に対する施術が中心 | 神経(伝達経路)へのアプローチ |
一時的な緩和が多い | 根本的な原因にアプローチ |
バキバキする手技も多い | ソフトな手技で安心 |
どんな症状に効果があるの?
神経の不調が関わる症状には、以下のようなものがあります:
慢性的な腰痛・肩こり
坐骨神経痛や手足のしびれ
頭痛・めまい・耳鳴り
不眠・息苦しさ・胃腸の不調
自律神経失調症
これらは、表面的なマッサージでは変化が出にくいケースも多く、神経伝達の“元”から整えることで、本来の体の機能が戻っていくのです。
施術は痛いの?安全なの?
神経整体は、バキバキしたり強く揉んだりする施術ではありません。
呼吸のリズムに合わせた刺激で神経を調整するため、お子さまから高齢の方まで安心して受けていただけます。
まとめ|不調の“根っこ”にアプローチする整体です
神経アプローチ整体とは、「神経の伝達エラー」に注目して不調を整える、根本改善型の整体法です。
表面的なマッサージや一時的な対処では変わらなかった症状でも、体の土台である“神経”を整えることで、改善への道がひらけます。
なみね鍼灸整骨院では、丁寧な検査とやさしい手技で、あなたの体の本来の力を引き出すサポートをしています。慢性的な痛みや不調でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
LINE予約はこちら → https://lin.ee/SzQ48h1